2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

FacebookソーシャルプラグインのXFBML版いいねボタンを押した後に出てくるコメントフォームを出したくない

XFBMLのいいねボタンをクリックした後に出てくるコメントフォームを出ないようにする機能は提供されていないんでしょうか?以下のページで、CSSを使って無力化する方法が紹介されている。 .fb_edge_widget_with_comment span.fb_edge_comment_widget iframe.…

UEFIのSecure Bootについて

全く分からん。 http://nippondanji.blogspot.com/2011/10/blog-post_26.html http://en.wikipedia.org/wiki/Secure_boot#Secure_boot http://blogs.msdn.com/b/b8_ja/archive/2011/09/27/uefi-os.aspx MicrosoftはファームウェアでSecure Bootを制御可能に…

RailsのAssetHostingWithMinimumSslプラグイン

諸事情からhttps応答できないため、アセットを無理矢理httpで提供するために使ったプラグイン。 config.action_controller.asset_host = AssetHostingWithMinimumSsl.new( "http://assets%d.example.com", # will serve non-SSL assetts on http://asse…

FacebookのJavaScript SDKでいいねボタンのクリックにコールバックできるんだね

「いいねボタンといえばiframe」という頭でいるので、なかなかJavaScript SDKを使うという発想にならない。 http://developers.facebook.com/docs/reference/javascript/FB.Event.subscribe/ FB.Event.subscribeでイベントをハンドリングできるので、認証や…

FacebookのGraph APIを使って任意のPageオブジェクトをいいね出来るのか?

Facebook内のIDを持ったオブジェクトであれば、どんなtypeであってもGraph APIを使っていいね出来ると思ってました。 Facebook error 400: OAuthException: (#3) Application does not have the capability to make this API call. 上記は、/PAGE_ID/likesに…

node.jsでFacebookアプリ開発(2)

若干の進捗があったので記録。前回、認証用のパッケージを利用するつもりで準備を進めていました。ふと気づいたのですが、そもそもCanvas Page以外での利用を考えないつもりでした。そこで、signed_requestに対応しているのか確認したところ、どうも出来ない…

TwitterのAPIで「会話」を得ることはできるのか?

REST API Resourcesを使って一回のリクエストで「会話」を得る方法が分かりません。ドキュメントを読んだ感じ、出来ないというのが今の自分の見解。 https://dev.twitter.com/docs/api 任意のツイートに対する返信については、statuses/mentionsの結果をin_r…

TwitterのBootstrapを使ってみた

社内用の管理ツールを組み立てる際に、せっかくだからとBootstrapを使ってみました。 http://twitter.github.com/bootstrap/ 楽ですね。マークアップしていくだけで済むので非常に楽です。ドキュメントもわかりやすいのでやりやすいです。デスクトップアプリ…

Twitter APIの認証画面がSafariで英語になる件

SafariはAccept-Languageにja-jpをつける Twitterはjaには対応するがja-jp(ja-JP)には対応してない RubyGemのOAuthを使って認証処理を実装している という状況です。Safariでtwitter.comにアクセスすると、何もしてなければおそらく英語ページが表示されるは…

rubyのIOとエンコーディングについて

IOのドキュメントより http://doc.ruby-lang.org/ja/1.9.2/class/IO.html IOオブジェクトは外部エンコーディングと内部エンコーディングを持つ。 外部エンコーディング IOが表すファイルなどの文字エンコーディング 内部エンコーディング IOから読み込まれた…

node.jsでFacebookアプリの開発を始める

FacebookのGraph APIやOpen Graphをもっと触っておこうというのが趣旨です。 なんでnode.jsを選んだか 根拠はありません。イベント駆動モデルということで、1インスタンスでのスループットがRailsより高いのかなと思ったからです。 加えて、触ったことがない…

FacebookのOpen Graph

触ってみた。 https://developers.facebook.com/docs/beta/opengraph/ https://developers.facebook.com/docs/beta/opengraph/tutorial/ 使用感。 アプリケーション(名前空間)でのアクションとオブジェクトの準備が面倒くさい 開発・ステージ・本番といった…

社内勉強会でUnicornについて発表したけどあまりの準備不足に全俺が泣いたので少しずつまとめていく〜中断

気が抜けてきたので、ここまで書いてきたことをHikiにまとめて中断とした。再開予定は未定。 http://w.koshigoe.jp/study/?ruby-unicorn-intro

社内勉強会でUnicornについて発表したけどあまりの準備不足に全俺が泣いたので少しずつまとめていく〜その6

Unicornの設定ファイル Unicornは、Rubyスクリプトを設定ファイルとして読み込み評価(eval)する。 $ unicorn --config-file=unicorn.conf.rb config.ru設定ファイルは指定された場合だけ評価される。--config-fileオプション(もしくは-c)が省略されれば、デ…

社内勉強会でUnicornについて発表したけどあまりの準備不足に全俺が泣いたので少しずつまとめていく〜休憩1

これまでに、ドキュメントに目を通して英文を和訳して頭に通すということをしてきました。 Unicornのpreforkモデルを学んだ Unicornの哲学や設計から、なぜpreforkモデルなのかということを学んだ Unicornのシグナルハンドラを学んだ Unicornの無停止アップ…

社内勉強会でUnicornについて発表したけどあまりの準備不足に全俺が泣いたので少しずつまとめていく〜その5

タイムアウト(Application Timeoutsより) アプリケーションとタイムアウトに関する考察がされている様子。 ネットワークの信頼性は保証されないため、外部リソースとやりとりする場合はタイムアウトを設定可能であることが重要 タイムアウトできるノンブロッ…

社内勉強会でUnicornについて発表したけどあまりの準備不足に全俺が泣いたので少しずつまとめていく〜その4

Unicornとシグナル(SIGNALSより) マスタプロセス HUP 設定ファイルをリロードし、すべてのワーカーを実行中の処理の終了を待ってから再起動させる。もしpreload_appディレクティブが偽なら、ワーカーが起動する際にコードの変更を反映される。preload_appが…

社内勉強会でUnicornについて発表したけどあまりの準備不足に全俺が泣いたので少しずつまとめていく〜その3

Unicornの設計(DESIGNより) 哲学を学び、設計も学ぶ。取り急ぎ、英文を和訳する程度。 Unicornは伝統的なUnixのpreforkウェブサーバ スレッドを使わないことで、アプリケーションのデバッグと修正を簡単にできる アプリケーションの調子が悪いとき、KILLシグ…